Osamu Koike's Saxophone Lessons - A Guide to Your Progress

サックスを演奏するにあたっての必要な「テクニック」「知識」「アドリブソロのための方法やアイデア」をレクチャー!
小池修

初心者の方には「上達する為の練習方法や知識」をわかりやすく、上級者の方には「アドリブソロをとる上で必要な知識と奏法についてのトレーニング方法」など、理論書その他では理解しにくい事を、プロミュージシャンを輩出している ALTERED MUSIC SCHOOL小池修が実際に演奏を交えて解説します。

毎月5本前後の動画アップを予定(初心者向け: 3本/中上級者向け: 2本)、ひとつの課題を数回のレッスン動画に細分化してお伝えしていきます。

#23 (初級編) ピッチの取り方 その2

さて、今回も濃い内容となりました。
ゆっくりで良いので、何度も見返し、理解していただけると嬉しいです。
初級編をご覧の皆様へ
少しずつレベルアップの為、前へと進んでいますが、最初の方も繰り返し、繰り返し見直して、習慣付けてください。

#24 (中上級編) マイナーダイアトニック その1

さて、今回も濃い内容となりました。
ゆっくりで良いので、何度も見返し、理解していただけると嬉しいです。
中上級編をご覧の皆様へ
段々と、難しくなってきます。
多くの方は、この辺で断念してしまいます。
しかしながら、上達への道は、近道がありません。
あ〜、やって良かった!と思える様、ここは辛抱です。

#25 (中上級編) マイナーダイアトニック その2

さて、今回も濃い内容となりました。
ゆっくりで良いので、何度も見返し、理解していただけると嬉しいです。
中上級編をご覧の皆様へ
段々と、難しくなってきます。
多くの方は、この辺で断念してしまいます。
しかしながら、上達への道は、近道がありません。
あ〜、やって良かった!と思える様、ここは辛抱です。

#16 (初級編) タンギング 補足

初級編の方も、中上級編を見て、演じる事の大切さを参考にしてください。
また、中上級編の皆様は、初級編をみて、再度基本的な奏法を確認してください。

#17 (初級編) ハーフタンギング

初級編の方も、中上級編を見て、演じる事の大切さを参考にしてください。
また、中上級編の皆様は、初級編をみて、再度基本的な奏法を確認してください。

#18 (初級編) レガートタンギングだよ~!

初級編の方も、中上級編を見て、演じる事の大切さを参考にしてください。
また、中上級編の皆様は、初級編をみて、再度基本的な奏法を確認してください。

#19 (中上級編) オルタード スケール

初級編の方も、中上級編を見て、演じる事の大切さを参考にしてください。
また、中上級編の皆様は、初級編をみて、再度基本的な奏法を確認してください。

#20 (中上級編) オルタード 応用フレーズ

初級編の方も、中上級編を見て、演じる事の大切さを参考にしてください。
また、中上級編の皆様は、初級編をみて、再度基本的な奏法を確認してください。

#11 (初級編) タンギング その1

皆さん、大変な状況になっていますが踏ん張って頑張って下さい。
3月からはタンギングのレクチャーです。
これは今後にも言える事ですが、コピーとは、雰囲気を真似ることではありません。
アイドルと同じ様に演じる為の分析と実演をする事です。
それでも両者は違います。
その繰り返しが、皆さんの技術と歌心を構築します。
頑張って下さい。

#12 (初級編) タンギング その2

タンギングで最も重要なのは、舌の位置です。
ただ、全て同じである必要はありません、が、効率の良い動作は皆、似てくると思います。
舌の位置、皆さんそれぞれの一番効率の良い位置を探してみて下さい。

#13 (初級編) タンギング その3

バップスケールを使ってのレガートタンギングや、ご自身の意志を舌に伝達できる様、集中してみて下さい。
また、アイドルを聴きながらどういった種類の、またニュアンスを持ったタンギングなのか?
分析する事も進歩への道です。(聴く、聴く、聴く)

#14 (中上級編) コンビネーション オブ ディミニッシュ 応用編その2

かなり理論的なチャレンジですが、ゆっくりと繰り返し見て理解して下さい。
不明な点は、どしどしメールでお問い合わせください。
理論は頭が痛くなりますが、アドリブソロを雰囲気だけで演じるには限界があります。
頑張って下さい。

Don't have an account yet? Register Now!

Sign in to your account