小池修のサックスレッスン 上達への手引き

サックスを演奏するにあたっての必要な「テクニック」「知識」「アドリブソロのための方法やアイデア」をレクチャー!
小池修

初心者の方には「上達する為の練習方法や知識」をわかりやすく、上級者の方には「アドリブソロをとる上で必要な知識と奏法についてのトレーニング方法」など、理論書その他では理解しにくい事を、プロミュージシャンを輩出している ALTERED MUSIC SCHOOL小池修が実際に演奏を交えて解説します。

毎月5本前後の動画アップを予定(初心者向け: 3本/中上級者向け: 2本)、ひとつの課題を数回のレッスン動画に細分化してお伝えしていきます。

#162 (共通) ジャズスタンダード アルト編 St. Thomas

皆様。
こんにちは。

あっと言う間に2月です。
さて、今月の配信はBlue BossaとSt. Thomas をアルト、テナーで、それぞれエニーキーで演奏し、尚且つ譜面を添付しています。
一緒に演奏も良いですし、好きなフレーズ(好きではないかもしれませんが)、また不得意なキーでのフレーズの参考にして下さい。

奏法や理論も大切ですが、もっと大切なことは歌心を養い、演じる力です。
皆さん、思いのままに演奏してみて下さい。
その前に、まずはフレーズを丁寧にしっかりと、1音1音存在のある音色で演じられる様基礎トレーニングは欠かさずに。
僕のフレーズでなくとも、皆さんがこれまでにコピーしたフレーズなども今回のマイナスワンを使って(マイナスワンは作って下さい。)練習して下さい。

では、頑張って下さい。

#163 (共通) ジャズスタンダード アルト編 Blue Bossa

皆様。
こんにちは。

あっと言う間に2月です。
さて、今月の配信はBlue BossaとSt. Thomas をアルト、テナーで、それぞれエニーキーで演奏し、尚且つ譜面を添付しています。
一緒に演奏も良いですし、好きなフレーズ(好きではないかもしれませんが)、また不得意なキーでのフレーズの参考にして下さい。

奏法や理論も大切ですが、もっと大切なことは歌心を養い、演じる力です。
皆さん、思いのままに演奏してみて下さい。
その前に、まずはフレーズを丁寧にしっかりと、1音1音存在のある音色で演じられる様基礎トレーニングは欠かさずに。
僕のフレーズでなくとも、皆さんがこれまでにコピーしたフレーズなども今回のマイナスワンを使って(マイナスワンは作って下さい。)練習して下さい。

では、頑張って下さい。

#164 (共通) ジャズスタンダード テナー編 St. Thomas

皆様。
こんにちは。

あっと言う間に2月です。
さて、今月の配信はBlue BossaとSt. Thomas をアルト、テナーで、それぞれエニーキーで演奏し、尚且つ譜面を添付しています。
一緒に演奏も良いですし、好きなフレーズ(好きではないかもしれませんが)、また不得意なキーでのフレーズの参考にして下さい。

奏法や理論も大切ですが、もっと大切なことは歌心を養い、演じる力です。
皆さん、思いのままに演奏してみて下さい。
その前に、まずはフレーズを丁寧にしっかりと、1音1音存在のある音色で演じられる様基礎トレーニングは欠かさずに。
僕のフレーズでなくとも、皆さんがこれまでにコピーしたフレーズなども今回のマイナスワンを使って(マイナスワンは作って下さい。)練習して下さい。

では、頑張って下さい。

#165 (共通) ジャズスタンダード テナー編 Blue Bossa

皆様。
こんにちは。

あっと言う間に2月です。
さて、今月の配信はBlue BossaとSt. Thomas をアルト、テナーで、それぞれエニーキーで演奏し、尚且つ譜面を添付しています。
一緒に演奏も良いですし、好きなフレーズ(好きではないかもしれませんが)、また不得意なキーでのフレーズの参考にして下さい。

奏法や理論も大切ですが、もっと大切なことは歌心を養い、演じる力です。
皆さん、思いのままに演奏してみて下さい。
その前に、まずはフレーズを丁寧にしっかりと、1音1音存在のある音色で演じられる様基礎トレーニングは欠かさずに。
僕のフレーズでなくとも、皆さんがこれまでにコピーしたフレーズなども今回のマイナスワンを使って(マイナスワンは作って下さい。)練習して下さい。

では、頑張って下さい。

2023年お正月SP マウスピースについて (ゲスト:大堀サックス研究所)

あおけまして、おめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。

さて、恒例となりましたお正⽉スペシャル企画!!!
今回は、この動画始まって以来の、初のゲストをお招きしてお送りします。
僕が 20 年来、⼤変お世話になっております。
「⼤堀サックス研究所」のお⼆⽅です。
⼤堀良輔さん、そして⼤堀博⼠さんです。
お⼆⽅は、共にサックスプレイヤーでもあり、ハンドメイドのマウスピースを作られています。

さて、今回はそのお⼆⽅に、マウスピースの隅から隅まで熟知されているノウハウをお聞きしたくゲストにお越しいただきました。(いや、ご⾃宅へ押しかけました、笑)
と、⾔う事でついつい盛り上がってしまい、やや脱線気味になりましたが、情報量としては的確に、、、、(汗)と思っています。
で、この企画は 1 時間では収まらない!との結論に達し、またいつか続きをお送りしたいと思っています。

動画の中にも⼤堀サックス研究所のアドレスが表⽰されていますので、オーダーなどご希望があれば是⾮ 1 度、世界に 1 本しかないオリジナルを試してはいかがでしょうか?

と、⾔う事で今年も⾊々と考えております。
本年も宜しくお願いいたします。
質問、ご意⾒、お待ちしております。

#156 (初級編) 腹式呼吸と発音とフィンガリングを連動させるトレーニング その1

皆様
いつもご視聴ありがとうございます。

あっと言う間に12月になってしまいました。
皆様はどんな1年だったでしょうか?
少しでもこの動画が役立っていれば良いのですが ^_^

さて、今回のテーマは指のスピード‼️
そしてフラジオ‼️
どちらも難しいテーマですが、根気強くやってください。

特に指への信号は常に意識して、エアーギターの様に、難しいフレーズをエアー運指 ^_^ の様に動かして、それでリズムが出る様になれば、今度は腹式やタンギングなどとの連携のトレーニングです。

とにかく、意識がとても大事です。
それが習慣になる様頑張ってください。
また、フラジオはエアーフラジオとは行きません。

こちらはとにかくリラックスして常に楽器を吹くことから始まります。
力まず、アンブシュアを締めすぎず下の音からフラジオまで連動出来る様頑張ってください。

さて、来年もドンドンと課題満載です‼️
頑張っていきましょう。
本年もありがとうございました。

追記 12月のフラジオの運指ですが、動画が見切れてるので来年動画にて運指をレクチャーします。

#157 (初級編) 腹式呼吸と発音とフィンガリングを連動させるトレーニング その2

皆様
いつもご視聴ありがとうございます。

あっと言う間に12月になってしまいました。
皆様はどんな1年だったでしょうか?
少しでもこの動画が役立っていれば良いのですが ^_^

さて、今回のテーマは指のスピード‼️
そしてフラジオ‼️
どちらも難しいテーマですが、根気強くやってください。

特に指への信号は常に意識して、エアーギターの様に、難しいフレーズをエアー運指 ^_^ の様に動かして、それでリズムが出る様になれば、今度は腹式やタンギングなどとの連携のトレーニングです。

とにかく、意識がとても大事です。
それが習慣になる様頑張ってください。
また、フラジオはエアーフラジオとは行きません。

こちらはとにかくリラックスして常に楽器を吹くことから始まります。
力まず、アンブシュアを締めすぎず下の音からフラジオまで連動出来る様頑張ってください。

さて、来年もドンドンと課題満載です‼️
頑張っていきましょう。
本年もありがとうございました。

追記 12月のフラジオの運指ですが、動画が見切れてるので来年動画にて運指をレクチャーします。

#158 (初級編) 腹式呼吸と発音とフィンガリングを連動させるトレーニング その3

皆様
いつもご視聴ありがとうございます。

あっと言う間に12月になってしまいました。
皆様はどんな1年だったでしょうか?
少しでもこの動画が役立っていれば良いのですが ^_^

さて、今回のテーマは指のスピード‼️
そしてフラジオ‼️
どちらも難しいテーマですが、根気強くやってください。

特に指への信号は常に意識して、エアーギターの様に、難しいフレーズをエアー運指 ^_^ の様に動かして、それでリズムが出る様になれば、今度は腹式やタンギングなどとの連携のトレーニングです。

とにかく、意識がとても大事です。
それが習慣になる様頑張ってください。
また、フラジオはエアーフラジオとは行きません。

こちらはとにかくリラックスして常に楽器を吹くことから始まります。
力まず、アンブシュアを締めすぎず下の音からフラジオまで連動出来る様頑張ってください。

さて、来年もドンドンと課題満載です‼️
頑張っていきましょう。
本年もありがとうございました。

追記 12月のフラジオの運指ですが、動画が見切れてるので来年動画にて運指をレクチャーします。

#159 (中上級編) フラジオ習得のために最初にやること その1

皆様
いつもご視聴ありがとうございます。

あっと言う間に12月になってしまいました。
皆様はどんな1年だったでしょうか?
少しでもこの動画が役立っていれば良いのですが ^_^

さて、今回のテーマは指のスピード‼️
そしてフラジオ‼️
どちらも難しいテーマですが、根気強くやってください。

特に指への信号は常に意識して、エアーギターの様に、難しいフレーズをエアー運指 ^_^ の様に動かして、それでリズムが出る様になれば、今度は腹式やタンギングなどとの連携のトレーニングです。

とにかく、意識がとても大事です。
それが習慣になる様頑張ってください。
また、フラジオはエアーフラジオとは行きません。

こちらはとにかくリラックスして常に楽器を吹くことから始まります。
力まず、アンブシュアを締めすぎず下の音からフラジオまで連動出来る様頑張ってください。

さて、来年もドンドンと課題満載です‼️
頑張っていきましょう。
本年もありがとうございました。

追記 12月のフラジオの運指ですが、動画が見切れてるので来年動画にて運指をレクチャーします。

#160 (中上級編) フラジオ習得のために最初にやること その2

皆様いつもご視聴ありがとうございます。

あっと言う間に12月になってしまいました。
皆様はどんな1年だったでしょうか?
少しでもこの動画が役立っていれば良いのですが ^_^

さて、今回のテーマは指のスピード‼️
そしてフラジオ‼️
どちらも難しいテーマですが、根気強くやってください。

特に指への信号は常に意識して、エアーギターの様に、難しいフレーズをエアー運指 ^_^ の様に動かして、それでリズムが出る様になれば、今度は腹式やタンギングなどとの連携のトレーニングです。

とにかく、意識がとても大事です。
それが習慣になる様頑張ってください。
また、フラジオはエアーフラジオとは行きません。

こちらはとにかくリラックスして常に楽器を吹くことから始まります。
力まず、アンブシュアを締めすぎず下の音からフラジオまで連動出来る様頑張ってください。

さて、来年もドンドンと課題満載です‼️
頑張っていきましょう。
本年もありがとうございました。

追記 12月のフラジオの運指ですが、動画が見切れてるので来年動画にて運指をレクチャーします。

#151 (共通) ジャズスタンダード

皆様へ
いつもご視聴ありがとうございます。

さて、今回は「箸休め!」と⾔うか、先⽉まで3ヶ⽉にわたって、「Spain」を取り上げて、⾮常にテンポも早く、⼤変だったと思います。
まだ、完成はしていないと思いますが、(勿論、理想に近付いている⽅も)今回は、そんな難解な課題から解放のつもりで、「箸休め!」です。
!!!!!!と、思ったのですが、、、、、、
結果、意外と難しくなってしまいました。(申し訳ありません)
今回は、こちらで選曲をさせて頂き、アルトバージョンと、テナーバージョンで分けております。
今回のテーマは「聴く!!」です。
僕が吹いているテーマ、ソロを譜⾯を⾒ながら聴いてください。
で、そこで何が起こっているのか?
それぞれ皆さん、解読、分析をして下さい。
今までのレクチャーの内容が必ず含まれています。
今回は、「聴く!!」そして「分析!!」
その次に気に⼊った所があれば、⼀緒に演奏して、演じてください。
ここが⼀番⼤事です。
ただ、なぞるのではなく、「演じる」です。

なお、今回私の弟⼦が採譜をしてくれていますが、スタンダード・バイブルのコードを引⽤していますが、基本的にはiReal Proを⾒ながら演奏していますので、多少譜⾯表記とコードネームが違っております。
これも、課題としてどこが違うか!なども分析してみてください。
コードがいかに道導として⼤切なものなのか!理解して頂けると思います。

それでは、皆さん頑張ってください。

#152 (共通) ジャズスタンダード アルト編(バラード)

皆様へ
いつもご視聴ありがとうございます。

さて、今回は「箸休め!」と⾔うか、先⽉まで3ヶ⽉にわたって、「Spain」を取り上げて、⾮常にテンポも早く、⼤変だったと思います。
まだ、完成はしていないと思いますが、(勿論、理想に近付いている⽅も)今回は、そんな難解な課題から解放のつもりで、「箸休め!」です。
!!!!!!と、思ったのですが、、、、、、
結果、意外と難しくなってしまいました。(申し訳ありません)
今回は、こちらで選曲をさせて頂き、アルトバージョンと、テナーバージョンで分けております。
今回のテーマは「聴く!!」です。
僕が吹いているテーマ、ソロを譜⾯を⾒ながら聴いてください。
で、そこで何が起こっているのか?
それぞれ皆さん、解読、分析をして下さい。
今までのレクチャーの内容が必ず含まれています。
今回は、「聴く!!」そして「分析!!」
その次に気に⼊った所があれば、⼀緒に演奏して、演じてください。
ここが⼀番⼤事です。
ただ、なぞるのではなく、「演じる」です。

なお、今回私の弟⼦が採譜をしてくれていますが、スタンダード・バイブルのコードを引⽤していますが、基本的にはiReal Proを⾒ながら演奏していますので、多少譜⾯表記とコードネームが違っております。
これも、課題としてどこが違うか!なども分析してみてください。
コードがいかに道導として⼤切なものなのか!理解して頂けると思います。

それでは、皆さん頑張ってください。

初めてのご利用ですか? ご登録はこちら!

ログイン